肛門科手術可
肛門科は当面の間休診となります。
切れ痔、いぼ痔、肛門部痛、出血など肛門に関するお悩みに対応します。腸の病気が隠れていることもありますので、その場合には腸の検査も行います。
内服薬や座薬、外用薬を用いたり、手術や注射療法にも対応しております。
手 術
- 外痔核の短期入院手術(2泊3日入院)
- 内痔核の注射療法(ジオン治療)(2泊3日入院) ※下部の詳細をご覧下さい。
- 痔ろう手術
内痔核の注射療法(2泊3日入院)
痔(内痔核・外痔核) ~注射療法を行っています~ 切らない治療 入院(2泊3日)
痔の治療療法とはどんなものでしょうか?
「脱出を伴う内痔核」に薬剤を注射して痔に流れ込む血液の量を減らし、痔を硬くして粘膜に癒着・固定させる治療法です。
痔核を切り取る手術と違って、痔核の痛みを感じない部分に注射するので「傷口から出血する」「傷口が痛む」というようなことはなく、入院期間の短縮も期待できます。

治療の効果
- 出血がみられなくなります。
- 脱出や肛門まわりの腫れがなくなります。