寒い毎日、お家で「加湿」されていますか?

副院長 渡邉です。

毎日寒い日が続きますね。北部病院にも風邪や胃腸炎の患者さまの受診が増えています。

風邪のウイルス感染対策には、毎日の手洗いうがいなどに加え、インフルエンザの予防接種なども大切ですが、今日は日常生活においての「加湿」についてお話したいと思います。

夏場に比べ、冬場は空気が乾燥し、さらに屋内で暖房器具を使うことにより室内の空気はさらに乾燥しがちです。

空気の乾燥は肌をカサカサにして、肌のバリアを低下させ、かゆみ、皮膚炎をひき起こしたり、喉や鼻の粘膜を乾燥させ、ウイルス感染に弱くしたりします。空気中のインフルエンザウイルスも湿度を50%以上に保つと減少がみられます。

皆さんのお宅に湿度計はありますか?理想の湿度は40〜60%と言われています。もしそれより低ければ、乾燥対策をされた方が良いでしょう。

患者さまにお聞きしますと、石油ストーブの上に水を入れたやかんを置いていらっしゃる方が多いですね。昔ながらの加湿方法ですね。もちろん市販の加湿器を使っておられる方も多いですが、枕元に濡れたタオルを干して寝るという方もおられました。洗濯物も乾いて一石二鳥ですね。

加湿器も従来の電化製品だけでなく、ろ紙のような吸水性のよい紙を利用して、水を注ぐだけでよいというお手軽なものも最近は出てきているようです。

湿度を適切に保つことで、体感温度も上昇すると言われていますので、暖房器具の使いすぎを防止できますね。

室内の湿度を快適に保つことで、お肌ツルツル、風邪にも強い体づくりをしていきたいですね!

097155

 

 

カテゴリー: 健康 パーマリンク