ブログの一覧
-
ウェルシュ菌食中毒予防について
食中毒の85%を占める細菌性食中毒は、夏場に増加します。 ノロウイルスやカンピロバクターに次いで患者数が多い食中毒は、細菌性の「ウェルシュ菌」による食中毒で
-
指先のリハビリ
当院では患者様の日常生活に合わせて、退院後もできるだけ不自由のないようにリハビリの提供を行っています。 手指の筋力が弱い難病の患者様に対し、退院後も自主訓練
-
『使い捨てカイロ』第4弾発送しました!
SDGsの取り組みで皆さんに持ってきていただいた使用済みの使い捨てカイロは、おかげさまで本日4回目の発送をさせて頂きました。 今回は15kgもあり、トータル
-
ダニに刺されないように注意しましょう!
今月に入り、当院外来にも『マダニ』に噛まれて来院される方が数名いらっしゃいました。 春本番を迎え、ゴールデンウィークも間近なので、密を避けて野外活動の計画を
-
片頭痛の新しい注射薬 その後⑧
こんにちは、北部病院、副院長の渡邉(り)です。 本日は連休前の月曜日で、外来は大変お待たせしており、大変申し訳ございません。また増改築工事の騒音振動も大変ご
-
第3回「ほくピーカフェ」開催
第3回「ほくピーカフェ」を開催します。 難病の方に限らず地域の方はどなたでも参加できる交流の場です。 コロナ禍ですがしっかりと感染対策をおこなって皆さんでお