当院は、診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。
※医療情報・システム基盤整備体制充実加算(初診時)
加算1 4点
加算2 2点(マイナ保険証を利用した場合)


外来診療担当表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 渡邉 聖樹 渡邉 理香 |
渡邉 理香 原田 幹彦 |
渡邉 聖樹 原田 幹彦 |
渡邉 聖樹 渡邉 理香 |
渡邉 聖樹 原田 幹彦 |
中島 誠 (第1・2週) 渡邉 聖樹 (第3週) 桂 賢一 (第4・5週) |
午後 |
原田 幹彦
13:30~16:00
渡邉 理香 ★(漢方女性内科 ・頭痛外来) 16:00~18:00
渡邉 聖樹 |
渡邉 理香
★(漢方女性内科 ・頭痛外来) 原田 幹彦
|
13:30~16:00
渡邉 理香 16:00~18:00
原田 幹彦 渡邉 聖樹
★(物忘れ認知症外来) |
13:30~16:00
※ 渡邉 理香 渡邉 聖樹
★(パーキンソン病外来) |
渡邉 聖樹 原田 幹彦 |
休 診 |
月 | |
---|---|
午前 | 午後 |
渡邉 聖樹 渡邉 理香 |
原田 幹彦
13:30~16:00
渡邉 理香 ★(漢方女性内科 ・頭痛外来) 16:00~18:00
渡邉 聖樹 |
火 | |
午前 | 午後 |
渡邉 理香 原田 幹彦 |
渡邉 理香
★(漢方女性内科 ・頭痛外来) 原田 幹彦
|
水 | |
午前 | 午後 |
渡邉 聖樹 原田 幹彦 |
13:30~16:00
渡邉 理香 16:00~18:00
原田 幹彦 渡邉 聖樹
★(物忘れ認知症外来) |
木 | |
午前 | 午後 |
渡邉 聖樹 渡邉 理香 |
13:30~16:00
※ 渡邉 理香 渡邉 聖樹
★(パーキンソン病外来) |
金 | |
午前 | 午後 |
渡邉 聖樹 原田 幹彦 |
渡邉 聖樹 原田 幹彦 |
土 | |
午前 | 午後 |
中島 誠 (第1・2週) 渡邉 聖樹 (第3週) 桂 賢一 (第4・5週) |
休診 |
★印の特殊外来は要予約です。予約の方のみの診察日になります。
※印 第3木曜日は渡邉理香副院長、休診です。
外来担当医が変更になる場合はコチラでお知らせしております。
オンライン診療
当院では、ご来院が困難な方に「オンライン(遠隔)診療」を行っております。
オンライン診療とは、予約から診察、支払いまでをインターネットを通して行うことができるサービスです。
患者さまはスマホ/PC/タブレット端末など、お持ちのデバイスで場所を選ばずに受診することが可能です。
薬や処方せんはご自宅に配送されるため、実際に来院することなく、効率的に診療を受けていただくことができます。
ご自身のスマホやパソコンにアプリをインストールしていただき、クレジットカード情報を入力していただきますので、予約⇒診察⇒会計までを、端末で完了します。
対象は、当院にご来院いただいたことのある再診の患者様です。






注意事項
初診の方へ
受付にて健康保険証の提出と、問診票の記入をお願いします。
また紹介状をお持ちの方はお申し出ください。
(診療科目によってはご予約が必要となる場合がございますので、お電話にてお問い合わせください。)
再診の方へ
受付にて診察券をお出しください。
その他
当院は敷地内禁煙です。喫煙はできません。
病院の建物内、駐車場(車内)を含めた病院敷地全体、禁煙となります。
電子タバコ等の喫煙と類似の行為も禁煙の対象となります。
診察のお呼び出しは基本的に受付順とさせていただいたおりますが、診療や処置の内容、担当医師の都合によって多少順番が入れ替わることがございます。どうぞご了承下さい。

外来の流れ

診断書・証明書などの発行について
- 外来通院中の方、退院された方、受付窓口でお申し込みください。
- 証明書・診断書などは有料です。(文書作成後、料金と引き換えでお渡しします。)
- 証明書・診断書など作成には、1~2週間頂いております。(お急ぎの場合はその旨お申し出ください。)
- 患者さま本人でない方への診断書などのご依頼には、ご本人の委任状が必要です。
(代理人の身分を証明するもの《運転免許証・健康保険証など》をご用意ください。) - 診断書が出来上がりましたらご連絡致します。
- 郵送をご希望の方、代金は申し込みの際に事前支払いとなります。
送料は患者さまのご負担になりますのでご了承ください。
料金表はコチラ
当院でのかかりつけをご希望される方へ
元々どこの病院にもおかかりでない方、今まで常用薬を何も飲まれていない方を除き、今まで他の病院やクリニックにおかかりで、今後当院でのかかりつけに切り替えご希望の方につきましては、必ず①前医からの紹介状、②ご本人のお薬手帳をご持参ください。
患者さまの診療において「病歴」は大変重要です。内服の重複や過剰投与、無駄な治療や禁忌を避けるためにもこの2点は是非ともよろしくお願いします。患者さまの心身をお守りするためにも大切なことです。
訪問診療、往診について
当院では通院困難な状態で在宅療養が必要な方に対する訪問診療、往診を行っております。
在宅療養支援病院として、医師3人体制で24時間365日の対応です。
在宅や施設での看取りにも対応しております。
また調剤薬局との連携により、お薬をご自宅にお届けすることも可能です。
訪問診療ご希望の方や詳細をお聞きになりたい方は担当医、担当ケアマネジャー、居宅介護支援事業所ほくぶへお問い合わせください。
発熱や風邪症状がある方へのお願い
発熱、せき、のどの痛みなど風邪症状や胃腸炎症状がある方は、必ずお電話をした上での来院をお願いします。
また来院の際必ず「不織布マスク」の着用をお願いいたします。
新型コロナウイルス対策のため、自家用車内での待機や自家用車で来院できない方には診察時間の調整を行なっております。
感染拡大防止のため、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
★感染症外来を受診される方が急増しており、多くのかかりつけ患者さまをお待たせする状況になり、通常診療が滞る事態となっております。よって感染症外来は予約制といたします。
受診される場合には事前に電話のうえ予約をお願いします。1日の枠が決まっており、当日受診が難しい場合もございますが、ご理解のほど宜しくお願いします。
※なお、無症状で濃厚接触者でない方の検査目的の受診は当院でのPCR検査対象となりませんので、あらかじめご了承ください。
栄養食事指導
当院では医師の指示のもと管理栄養士が、高血圧、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症、肝機能障害等の栄養食事指導を行っています。
現在の食事内容を確認し、実行可能なアドバイスをさせていただきます。
受けていただいた方からは、「気を付けたら検査の数値が良くなった」「意識して減らすようにした」「妻と一緒に受けてスムーズに実行できた」などのお声を頂いております。
ぜひ一度、日頃の食生活を見直す機会を作ってみませんか。
詳しくは医師、外来看護師にご相談下さい。