入院の手続き
入院に関しての必要なこと
入院当日は午後2時~午後3時内にご来院下さい。
入院されるときは入院申込書(入院同意書)に必要事項を記入の上、必ずお出し下さい。
手続きに必要なもの
- 健康保険証
- 診察券
- 老人医療受給者証
- 減額証
(後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証、国民健康保険限度額適用認定証、健康保険限度額適用認定証) - 印鑑
入院の準備
入院時お持ちいただくもの
院内の清潔、整頓保持のため、お荷物は必要最低限ご持参下さい。
- 現在飲まれているお薬(内服薬、点眼、外用薬など)
- 着替え(パジャマ、下着、靴下など)
- 洗面・洗髪用具(洗面器、タオル、石鹸、シャンプー、髭そり、ブラシ、歯磨き、ハブラシ)
- 生活用品(湯のみ、ティッシュペーパー)
- 室内履き(履きなれた滑りにくいもの。転倒等危険性を考慮しスリッパはご遠慮ください)
※ パジャマ:340円/日 ガウン:280円/日 で貸与しております。
手術を受けられる方
- バスタオルを2~3枚、タオルを4~5枚ご用意下さい。
- 寝具は病院より貸与しますので毛布布団など持ち込みは必要ありません。
入院費用
入院診療費について
1日~末日までの入院診療費は翌月の10日に請求書をお届けします。
退院される方は、退院日までの入院費を計算し作成いたしますので、退院時にお支払いください。
長期入院の方は、預金口座からの自動振替によるお支払いも可能です。
詳しくは看護師長または、受付におたずね下さい。
個室料について
個室ご利用希望の方は下記の個室料(差額ベッド料金)をいただきます。
個室 総数11室
- 設備:トイレ、洗面台
- 備品:テレビ、冷蔵庫、電子レンジ、机、椅子、ソファーベッド、鏡、ユニット棚
個室利用料金
- 特別室(バストイレ付) 11,000円/日(1室)
- バストイレ付 4,500円/日(6室)
- トイレ付 3,300円/日(4室)
入院中の生活
入院中に守っていただきたいこと
入院中は各人療養に専念することが第一です。
1日も早く退院出来るように次のことは是非お守り下さい。
- 当院は敷地内禁煙です。喫煙はできません。
病院の建物内、駐車場(車内)を含めた病院敷地全体、禁煙となります。
電子タバコ等の喫煙と類似の行為も禁煙の対象となります。 - 散歩、運動、入浴については看護師の指示にしたがって下さい。
- 病床付近の清潔、整頓にはご協力下さい。
- 消灯は午後9時ですから、その後の点灯はご遠慮下さい。
- 外出、外泊の必要な場合、主治医の許可を得て下さい。
外泊が必要な場合は前日の午前中までに外泊届を出して下さい。
※決められた時間内に連絡のできない場合、食費はご負担していただきます。 - 当院では食事療法を行っています。院内での自炊、食べ物の持ち込みはお断りします。
- お食事は原則として2階の食堂で召し上がっていただきます。
<食事時間> 朝食:午前8時 昼食:正午 夕食:午後6時 - 火気には特に注意し、万一の場合の避難路を常に確かめておいて下さい。
- 貸与された器具、寝具備品等はみだりに交換したり院外に持ち出さないでください。
その他
- 入院中にお困りのことやお気づきの点がありましたら看護師に申し出てください。
- お部屋は当院の都合で代わっていただく場合もありますので予めご了承下さい。
- 現金や貴重品の保管には充分注意して下さい。
- 冷暖房実施中は扉、窓の開放に注意して下さい。
- コインランドリーは病棟の3階・4階にあります。
- 大部屋のテレビ使用料は1ヶ月9,000円(1日300円)となっています。
- テレビ・ラジオ等使用の場合は、イヤホン(300円で購入可)でお聞き願います。
- Wi-Fi利用出来るお部屋もあります。
※退院につきましては医師がご本人もしくはご家族に説明いたします。
個人情報について
当院では患者様の許可を得ることなく第3者への個人情報情報提供は行いません。
個人情報の取り扱いについては、受付にお尋ねください。
お見舞いについて

ご面会について
- ご面会、お見舞いの際は患者様に大きな負担がかからないよう短時間でお願いします。
- ご面会の方は病院内で飲食したり大声で話すなどして他の人に迷惑をかけることがないようにお願いします。
注意していただきたいこと
- 現金、貴重品はお持ちにならない様に、やむを得ずお持ちの折は身につけるなり保管には充分注意して下さい。
- 入院の際、お車は出来るだけ院内に持ち込まない様お願いします。 やむを得ずお車を持ち込む場合は受付にて駐車券を発行致しますので、車内に品物を放置しないよう、第二駐車場に駐車お願いします。
- 当院は敷地内禁煙になっております。喫煙はできません。
- 感染防止にご協力下さい。
インフルエンザや食中毒の流行期は、面会前に必ず受付もしくはナースステーションで面会許可を受けて下さい。