地域医療連携・相談室(医療・福祉・介護相談)のご案内
医療や介護に関するご相談、入院・転院・退院のご相談などお気軽にご利用ください。
地域の医療機関や介護施設、行政などと連携し、調整を図りながら、
地域の皆さまの療養に関する不安や問題解決のお役に立てるよう努力いたします。
医療・介護相談について
患者様が安心して医療や介護サービスを受けていただけるよう、
患者様の状態を把握しながら適切な情報の提供などを通して問題解決や不安の解消に努めます。
また、地域における病院、診療所等との医療連携を図り、
患者様の受け入れ並びに紹介等に関して北部病院の総合窓口としての機能を果たすとともに、地域の医療連携に寄与します。
相談室・地域連携室の方針
「人を尊び、命を尊び、個々を敬愛し、医療・福祉を担当することで人が輝く地域づくりへ貢献する」
を理念として、スタッフ一同努力します。
業務内容
- 入退院相談業務
・入院・転院・退院の相談 - 医療ソーシャルワーカ相談業務
・各種保健福祉制度の利用・手続きなど
・医療費や介護サービス利用料など
・退院後の生活や医療・介護サービスなど
・その他 - 病診連携業務
スタッフ
社会福祉士・精神保健福祉士:小森礼子
他、介護支援専門員、看護師も対応します。
相談は無料です
※相談に関する個人情報・秘密は厳守します。
月~金曜日 9:00 ~ 12:30
13:30 ~ 17:30
土曜日 予約制
医療保険に関する患者様からの苦情を処理するために講ずる措置の概要
事業又は施設名/北部病院
療養型病棟・外来・理学療法室
措置の概要
- 患者様からの相談又は苦情等(以下「苦情等」という。)
に対応する常設の窓口(連絡先)、担当者の設置。
患者様及びその家族等(以下「患者様等」という。)からの苦情等については、
以下の窓口で対応します。1.所在地
事業所名〒861-5515 熊本市北区四方寄町1281-3
北部病院2.連絡先 TEL 096-245-1116(直通)
代表番号 096-245-1115 も可
FAX 096-245-11263.対応時間 月曜日 ~ 金曜日
9:00 ~ 12:30
13:30 ~ 18:00
土曜日
9:00 ~ 12:304.担当者職名
担当者氏名ケアマネージャー
中島 須恵5.担当者不在時の対応 上記担当者が不在のときは、当施設の他の職員が対応し、
担当者に確実に伝達します。 - 当施設が提供した医療、看護、介護に対する苦情等について円滑かつ迅速に苦情処理を行うための
処理体制・手順- 患者様等から苦情等の申し出があった場合、まず、上記担当者が直接話を聞くことにより事実を詳細に確認します。
- 当施設において、理事長(院長)を含めた会議を開き、苦情解決のための対応策を検討し検討結果を上記担当者が患者様等へ説明し同意を得ます。
担当する看護師又は介護士に対する苦情については、管理者が患者様等と当該職員双方の意見を聴取し、対応策を検討し、両者へ説明し同意を得ます。 - 上記によって、患者様等の同意が得られ苦情が解決された場合は、その後も両者と常時連携を図り、同様な苦情が再発しないように十分配慮します。
- 上記によっても、患者様等の同意が得られず苦情が得られず苦情が解決されない場合は、患者様等が希望すれば、他の医療施設を選択してもらう等の措置を講じます。
- 苦情等の内容及びその処理結果については、苦情処理台帳として記録に保存し、再発防止に努めます。
- 苦情等の処理は、他の業務に優先して行い、迅速にその解決が図られるよう努力します。