認知症予防のために「MCIスクリーニング検査」のすすめ

MCI(軽度認知障害)とは?
MCI(軽度認知障害)とは健常者と認知症の中間の段階を示します。日常生活に支障はありませんが、そのまま過ごすと約5年でその半数以上が認知症に進行すると言われています。
認知症予備軍と言われているMCIですが、最近の研究ではMCIの段階で適切な予防や治療を行えば,認知症の発症を防ぐことや遅らせることができるとわかっています。
そこで、MCIであるかどうかを調べる必要が出てきます。それを調べるのがMCIスクリーニング検査です。

MCI(軽度認知障害)スクリーニング検査とは?
認知症の中で最も多いアルツハイマー型認知症は、発症する20年前から主な原因物質であるアミロイドベータペプチドが脳内に溜まり始め、神経細胞に障害を与えることにより、認知機能を少しずつ低下させていくと言われています。
血液中のアミロイドベータペプチドの毒性を弱めたり、脳内に溜まらないようにする働きのある3つのたんぱく質(ApoA1、C3、TTR)のことがわかっています。
この3つのたんぱく質の血液中の濃度を測ることにより、MCIやアルツハイマー型認知症などの可能性を調べることができます。
これがMCIスクリーニング検査です。

認知症

検査をお勧めする方

 50歳以上の方

 最近物忘れが増えてきたなあと感じる方

 肥満や糖尿病など生活習慣病の恐れのある方

 親や家族の様子が少し変わった気がする方など

検査の方法

 血液を7ml採血するだけです。

 予約の必要はありませんが、その日にできないこともありますので、受付か検査室にお尋ねください。

検査の結果は?

 検査結果の説明と予防に向けてのアドバイスを医師が行います。

 検査の結果を受け取るまでに2~3週間かかります。

検査の料金

 18,500円(税抜)

認知症

月別アーカイブ

年別アーカイブ