リハブログの一覧

  1. 皆さん『認知戦』と聞いて何を思い浮かべますか?

    卒業論文や原稿、書籍やアート、映画まで誰でもAIを活用し、数秒で作れるようになり、マスメディアやSNSで発信されている内容が現実の出来事か仮想空間での出来事

  2. 熊本城マラソン2025完走致しました!

    熊本城マラソン2025に、抽選で参加できなかった方も多数いる中、2名のリハビリスタッフが参加しました。 仕事帰りや休日に練習を積み重ね、当日42.195キロ

  3. 「第1回ほくピーの知恵袋」開催いたしました!

    本日北部病院1階ロビーにて在宅介護支援者の集い「第1回ほくピ―の知恵袋」を開催いたしました。 通所リハビリ、訪問看護、居宅介護事業所のご利用者様と外来患者様

  4. 皆さんはAIを利用したことがありますか

    最近、ニュース等で「生成AI」や「人工知能」などよく聞かれることが多くなったのではないでしょうか? 私もここ最近生成AIや人工知能に関して興味があり、文章を

  5. 良姿勢で変わった私のお散歩!

    雨が降り秋らしさが肌に感じるようになりました。 私は以前、ショウーウインドに映る猫背でうつむき、自信なさげに歩く自分の姿を見たとき、残念な気持ちと恥ずかしさ

  6. 仮想現実(VR)を用いた新しいリハ!mediカグラ体験会

     7月24日リハビリテーション室で、近隣の病院や施設からリハ職やケアマネさんにご参加いただき、カグラ体験会を開催いたしました。 mediVRカグラは、外部動

  7. 梅雨時期とロコモティブシンドローム

      梅雨の時期も近づいてきました。 外出の機会も減少し、屋内で過ごすことが多くなり運動不足が心配されます。 そこで皆さんロコモーティブシンドローム

  8. 北部病院の桜が咲きました

     連日の雨が上がり、ようやく北部病院の桜も咲き始めました。毎年桜のシーズンは、入院患者様もお花見や散歩を楽しまれています。リハビリの中でも、桜を見ながら散歩

  9. 熊本城マラソン参加してきました

    なにか新しいことをしてみたい! 運動習慣をつけていきたい! という想いから熊本城マラソンに初参加しました。 走っていて応援していただける方の熱量をとても感じ

  10. 院内防災訓練を実施しました。

    去る1月22日(月曜)院内 防災訓練を実施しました。 「地震です。地震です。」の緊急放送が館内全体に流れると、2016年の熊本地震を経験された患者様は、すぐ

月別アーカイブ

年別アーカイブ