リハブログの一覧

  1. 脊髄小脳変性症の患者さまリハビリ作品展

    みなさん、「脊髄小脳変性症(以下、SCD)」という難病をご存じですか。SCDは主に小脳の変性により、歩行時のフラツキや、物を取ろうとすると手が震える、ろれつ

  2. 食べる楽しみ応援プロジェクト!!

    こんなことありませんか?   薬や食べ物が喉に残る 食事中によくむせこむ 食べているのに瘦せていく 食べることで疲れて食欲がない 飲み込みの力が落ちているか

  3. 梅雨の過ごし方について

    春の季節の変わり目から例年より早く梅雨入りとなり、 体調や気分が優れない方もいらっしゃるのではないでしょうか? 身体は水分が約60%であり、気圧の変動で体調

  4. 5つの心

    おはようございます。北部病院リハ部スタッフです。 私事ですが先週、我が子が小学校を卒業しました。 卒業式は感染症予防対策をとり、開催していただきました。 出

  5. 花粉症で辛い季節になりましたね。

    私は、ちょっと前から花粉症で目のかゆみ・くしゃみ・鼻水・鼻づまりで辛いことなっています。また今後は黄砂の到来するとの予報になっていて更に辛くなると思っていま

  6. 北部病院 難病サポートチーム

    北部病院には医師・看護師・理学療法士・社会福祉士による、難病患者さんを支援するサポートチームがあります。 患者様は、おひとりお一人の病状が違うように、抱える

  7. 生活リズムを整えよう!

    お正月休みはどのように過ごされたでしょうか。コロナ禍のお正月となり、外出する機会が無く、運動不足になっていませんか。また、遅い時間まで起きていた方やお昼近く

  8. 杖先ゴム大丈夫ですか?

    みなさんが使われている杖の先にはゴムがついています。 この杖先ゴムが摩耗すると滑って危険です。 先日も杖先ゴムがすり減りかなり斜めになって使用されている 方

  9. 敬老の日

    9/21(月)は敬老の日です。『長年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う』という日です。 昭和22年兵庫県多可郡野間村で『お年寄りを大切にし、

  10. 梅雨の晴れ間

    先週末は梅雨の合間の晴天だったこともあり、外出された方も多かった事と思います。 我が家も久しぶりの外出で、阿蘇に行って来ました。新型コロナウイルス感染予防の

月別アーカイブ

年別アーカイブ