医 師
院長 渡邉 聖樹

●経 歴
熊本大学医学部専門課程卒業
●資 格
日本神経学会専門医
日本内科学会総合内科専門医
日本脳卒中学会専門医
日本脳神経血管内治療学会専門医
●所属学会
日本プライマリ・ケア連合学会
日本内科学会
日本神経学会
日本神経治療学会
日本脳卒中学会
日本脳神経血管内治療学会
日本高次脳機能学会
日本頭痛学会
日本脳神経超音波学会
副院長 渡邉 理香
●資 格
日本神経内科学会 神経内科専門医
日本内科学会 内科認定医
日本医師会認定 産業医
非常勤医師 中島 誠
●経 歴
熊大神経内科 特任教授
●専門科
・脳神経内科
・内科
非常勤医師 桂 賢一
●専門科
・脳神経内科
・内科
非常勤医師 吉本 英夫
●専門科
・外科
・内視鏡検査
看護部
私たちは、患者様に安心と信頼される、
思いやりある看護を提供します。
看護理念
- いつも患者さまの立場に立って看護するよう努力します。
- 患者さまと話し合い、同じ目標に向かって看護します。
- 患者さまに安全で快適な療養環境ができるように努めます。

リハビリテーション室
アットホームな雰囲気で、お年を重ねられても、
どんな障害をお持ちでもリハビリに取り組むことで
皆さまのやる気を引き出します。
疾患別リハビリテーション施設基準
- 運動器リハビリテーションⅠ
- 脳血管リハビリテーションⅠ
- 廃用症候群リハビリテーションⅠ
理学療法士 9名
作業療法士 5名
言語療法士 3名
リハビリをされてみませんか?
日常的に身体を適度に鍛えていないと筋肉は想像以上に衰えていきます。高齢になると現実とのギャップが一層大きくなり深刻な事故につながります。立ったまま靴下を履くことが難しい方、日常生活で人や道具の手助けが必要な方は、その瀬戸際の方と言われています。
リハビリスタッフのもとでご自分の体力向上、膝痛、腰痛の改善に取り組んでみてはいかがですか?
- 通所リハビリテーション(1〜2時間の利用も可能です)
- 訪問リハビリテーション
★ご利用者の声
物療機械も充実しています