「帯状疱疹ワクチン」2種類のワクチンの違い

こんにちは、北部病院です。今日は帯状疱疹ワクチンについてのお話です。

帯状疱疹は水痘・帯状疱疹ウイルス(VZV)といわれるウイルスが原因で発症する病気です。みなさまは帯状疱疹にワクチンがあるのをご存知ですか?
小さい頃に水ぼうそう(水痘)にかかったことのある方は、すでに水痘・帯状疱疹ウイルスに対する免疫を獲得しています。しかし健康な状態の人もウイルスは脊髄に近い神経節で眠っている状態なのです。


ストレスや疲れなどにより免疫力が低下した時、眠っていたウイルスが活性化し、皮膚の発赤や水ぶくれ、神経痛などの帯状疱疹の症状を引き起こします。皮疹は1週間程度で改善することが多いのですが、やっかいなのが神経痛です。ピリピリとしつこい痛みが後遺症として続き、ひどい方は年単位で症状が残存してしまいます。発症部位は全身どこにでも起こりうるので、場所によっては失明や顔面神経麻痺が残存される方もおられます。

また、年齢を重ねることでこのウイルスに対する免疫力は低下するので、50~70代が最も帯状疱疹の発症数が多いですが、若い人に起こることも珍しくはありません。まれに繰り返し発症される方もおられます。ワクチンを打つことによって低下した免疫力を高めることができます。

ワクチンを打てば必ず発症を抑えられるわけではありませんが、発症率を下げたり、発症しても症状を軽くしたり、帯状疱疹後の神経疼痛を軽減する効果が望めます。

ワクチンは現在2種類あり、値段や特性が違うためどちらを打つべきかで悩まれる方もおられます。以下の表に違いをまとめましたので、ご参照ください。

帯状疱疹ワクチン
 

  • 予防接種の目的である発症・重症化予防、帯状疱疹後神経痛の症状軽減を考慮するならシングリックスをお勧めしますが、接種を2回受ける必要があり高額でもあるため、ご検討の上選択をしましょう。当院では帯状疱疹ワクチンは予約制になります。お電話、窓口にて外来スタッフにお申し出ください。

月別アーカイブ

年別アーカイブ